「IT業界への転職ってどんなメリットとデメリットがあるの?」
「IT業界に興味があるけれど、実際のところどうなんだろう?」
あなたはそんなふうに考えていませんか?
私は、新卒から今までずっとIT業界で働いており、これから先もそうするつもりでいます。
大学を決める時から、IT業界へ就職するつもりだったので、情報系の学部を選びました。
ですので、IT技術に携わっている時間は10年以上あります。
そして、その決断をして本当に良かったなと今は考えています。
本記事では、IT業界への転職にはどんなメリットとデメリットがあるのかを紹介していきます。
未経験でIT転職を考えている方はもちろん、現在IT業界にいて転職を考えている方にも、参考になれば幸いです。
目次
IT転職のメリット
IT転職のメリットは以下の4つです。
IT転職のメリット4つ
1.将来性がある
2.専門スキルが身につく(=転職や独立しやすい)
3.自由な社風が多い
4.女性の場合は、顔と名前を覚えてもらいやすい
1.将来性がある
IT業界は、成長市場です。
日々新しいITの技術が生まれて、今まで人がやってきたことがどんどんITに置き換わってきています。
もはや何がIT業界なのかとくくるのが難しいぐらい、IT業界といわれている以外の他の業界であっても、ITを使用していないところはないぐらいだと思います。
今後もITが様々なところに浸透していくことは間違いないため、IT業界はとても将来性がある業界だといえます。
2.専門スキルが身につく。(=転職や独立しやすい)
IT業界にいると、当たり前ですが、ITに関する専門スキルが身につきます。
仕事の大半はPCで行うことになるので、PCスキル(ブラウザ操作、Office等の基本アプリケーションの操作、メールの操作、ブラインドタッチなど)は必須となります。
もしもPCに慣れていない人でも、IT業界で仕事をしているうちに、PCスキルは嫌でも身につくことになります。
その他に身につく専門スキルは、職種により異なってきますが、例えば、プログラミングスキルは共通することが多い印象です。
ガリガリプログラミングをする現場でなくても、Excelマクロで作業を自動化していたりするところもあります。
どんな専門スキルだとしても、そのスキルが自分独りで使えるぐらい身につけば、転職して他の会社に行こうと考えた時も、重宝される可能性が高いです。
また、今は独立してフリーランスになるという道も拓けてきます。
つまり、今の会社にしがみつく必要がなくなるので、自分が好きな道を選択できるようになります。
3.自由な社風が多い
IT業界の会社は、服装やワークスタイルが自由な社風のところが多いです。
服装については、スーツである必要がないところが多く、カジュアルな服装でもOKな会社が多いですかと思います。
(逆にスーツで行くと浮きます。笑)
これは、IT業界のエンジニアは、顧客と会う機会がない場合が多いからですが、もしも顧客と会う場合は、その時だけちゃんとした格好をする、という感じです。
ワークスタイルも自由なところが多いです。
基本的にPCとインターネット環境さえあれば仕事ができる、という場合が多いので、リモートワークを利用した柔軟なワークスタイルを選択可能であったりします。
4.女性の場合は、顔と名前を覚えてもらいやすい
IT業界は、職種にもよると思いますが、男性の比率が多いことがほとんどだと思います。
Web系やITコンサルだと比較的女性が多い印象がありますが、インフラ系や組込み系のエンジニアの現場では、女性がほとんどいないことが多いはずです。
そのため、顔と名前を覚えてもらいやすいです。
私が新卒で配属された部署では、私はその部署ができて10年目にして初めて入った女性とのことでした。
何人か同期で同じ部署に配属されたのですが、他の同期の名前は覚えていない人でも、私の名前と顔は覚えていてくれている、ということが多かったです。
仕事はチームで行うことがほとんどなので、周りの人に自分のことを知っていてもらえると、仕事がやりやすくなります。
女性の場合は、それがメリットになるかと思います。
IT転職のデメリット
IT転職のデメリットは、以下の4つです。
IT転職のデメリット2つ
1、変化が早い
2、実力主義である
1、変化が早い
IT業界は、成長市場であるため、変化がとても激しいです。
そのため、1つの技術を身につけたとしても、それが10年後にも役に立つかどうかわかりません。
IT業界のエンジニアとしてずっと活躍するためには、常に勉強をして技術を更新し続ける必要があります。
逆に言えば、たとえ新人であっても、出てきたばかりの新しい技術について精通していれば、ベテランのエンジニアよりも仕事ができ、周りに重宝される可能性もあります。
2、実力主義である
IT業界では、評価が年功序列よりもその人の実力で決まる傾向にあります。
そのため、評価されるためには、技術を磨き続けなければならないというデメリットがあります。
実力がある人は、仕事のスピードが早かったり、その人にしかわからない技術的な知識を持っていたりするので、周りの人から頼られていることが多いです。
一方で、いったん周りの人から低い評価を受けてしまうと、それを挽回するのがかなり大変だったりします。
まとめ
本記事では、IT転職のメリットとデメリットについてご説明しました。
IT転職のメリットとして、以下の4つを挙げました。
IT転職のメリット4つ
1.将来性がある
2.専門スキルが身につく(=転職や独立しやすい)
3.自由な社風が多い
4.女性の場合は、顔と名前を覚えてもらいやすい
また、IT転職のデメリットとして、以下の2つを挙げました。
IT転職のデメリット2つ
1、変化が早い
2、実力主義である